Herzlich Willkommen !!
岩井英二のホームページにようこそ.
このページでは私がこれまでに学んだこと、ドイツでの学生生活や、 演奏で経験したことを、 Tuba 好きな皆さんに発信していきたいと思っています。ご意見ご要望などお寄せいただければ幸いです。
こんにちは!
プロフィール
1968年生まれ、おとめ座B型
中学1年生の時、音符は読めなかったが身長がすでに170㎝以上あったため、 バスケット部顧問と吹奏楽部顧問との壮絶なバトルの末、テューバ要員として吹奏楽部に強制入部。
熱心な顧問の指導で音楽の楽しさに目覚める。ブラス指導に来ていただいていた、本間隆先生にお世話になる。
都立立川高校に進み、学生指揮者として吹奏楽にのめりこみ、高校3年生の時に周囲の猛反対にもめげず音大受験を決心、 安元弘行先生の門をたたく。ピアノを植松怜子先生に師事。
1987年 国立音楽大学入学。大石清先生に師事。3年生の春より帰国着任された稲川榮一先生に師事。 ドイツ音楽に大いに刺激を受ける。同年秋、第6回日本管打楽器コンクール2位入賞。
1991年 国立音楽大学を首席にて卒業。矢田部賞受賞。コンセルバトワール尚美(現、東京ミュージックアンドメディアアーツ尚美)ディプロマコースに特待生として入学。
1992年 第9回日本管打楽器コンクール第1位。
1993年 尚美ディプロマコースを首席にて卒業。赤松賞受賞。 同年安田生命クオリティオブライフ文化財団(現、明治安田クオリティオブライフ文化財団)の海外留学奨学金試験に合格。
1994年 結婚後、ハンバーガーの発祥の地で有名なドイツ ハンブルクの音楽演劇大学に留学。 Tuba、室内楽を、ジャーマンブラスのヴァルター・ヒルガース氏に師事。
1996年 アルメニアの室内オーケストラ「セレナーデ」とクッチエ作曲「小協奏曲」をソリストとして共演。
1997年 ヒルガース氏移動に伴い、ワイマール憲法で有名なワイマールのフランツリスト音楽大学に移る。
1999年 かつて ゲーテやシラーの作品を数多く初演、ワーグナー「ローエングリン」も初演した、 ワイマール国民劇場のオーケストラ研修生となる。
1998年より2003年までテューリンゲンフィルハーモニー管弦楽団とテューリンガー・ランデステアター/テューリンガー・シンフォニカのほぼすべての公演に出演し、数多くのオペラ、管弦楽、教会音楽の経験を積む。
2000年 ワグナーの「指輪」のプロジェクトに参加。指揮のぺトレンコ氏より賞賛を受ける。
2002年 ドイツ国立ワイマールフランツリスト音楽大学を卒業。ディプロム取得。
2003年 9年3ヶ月のドイツ生活を終え、日本に帰国。
2005年 トランペットコアーCD 「ローエングリン」に参加
2006年 メアジックより オーケストラ作品のTubaパートのサウンド集「もっとテューバ!」のCDと楽譜を出版
2008年 第1回リサイタルを開催(ダク/スペースDo)
2009年 第2回リサイタルを開催(ダク/スペースDo)
2013年 吹奏楽団ハーツ・ウインズとヴォーン・ウイリアムズの協奏曲を協演し、ライブCDがDisk Union よりリリース。
現在東京を中心に、首都圏のオーケストラで演奏するほか、アンサンブルやソロでのサロンコンサート、学校や、親子向けの演奏会なども企画、演奏活動をしている。
後進の指導にも意欲を持ち、吹奏楽の指導や、幅広い年齢の個人レッスンにも当たっている。
10年に及ぶドイツ留学を経て、日本とドイツ両スタイルに精通したバイリンガル・プレイヤーとして、また現在最も信頼のおけるテューバ奏者の一人として、国内主要オーケストラはもとよりマリンスキー劇場をはじめ多くの海外オーケストラの来日公演にも参加、好評を得る。
2007年度より国立音楽大学附属中学/高校のTubaの講師を務めている。都立立川高校吹奏楽部外部全体指導講師(指揮)府中ジュニアウインドオーケストラ(府中市文化財団)指揮者。
東京トランペットコアー、ハーツ・ウインズメンバー、風乃旅合奏団メンバー
関連リンク
岩井英二YouTube チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCzx_KJmIkSZOMhxiqSF26Rg
国立音楽大学附属高等学校中学校
http://www.kunion.ed.jp/
ハーツ・ウインズホームページ
https://heartswinds.mystrikingly.com
風乃旅合奏団ホームページ
https://sites.google.com/view/kazetabiband/
アートにエールを!Breath~Saxophone and Tuba
サクソフォンの温かい音色とテューバの美しい響きで、思いがけない日常に戸惑い、傷ついた人々にエールを届ける作品です。2020年アートにエールを!参加作品。
岩井英二/テューバ、岩井和子/サクソフォン、仙洞田薫/ピアノ
相棒たち
-
W. Nirschl York
96年製。いわゆる、初期型モデルです。
残念ながら銀メッキが弱く、このような姿ですが、鳴りや音質は今も抜群です。 -
Melton 4250
通称"Tradition”
一目惚れ?運命の楽器かと思わせる素晴らしい楽器です。 -
Meton197
”ヒルガースモデル”4/5。とても長いベルから圧倒的サウンドを奏でます。
ワグナーやブルックナーの作品で大活躍。 -
YBB321(旧)
言わずと知れた名器YBB321。中学の時吹いたなー。
-
プラスチックチューバ
軽量で立奏が楽しそう。意外に太い音が出ます。
演奏のご依頼
学校での鑑賞教室、親子、子供向けのコンサート、イベント、ファンファーレ演奏や お話会のBGM、結婚式や披露宴の生演奏、テューバに限らず、 サクソフォンはじめ管楽器全般、金管5重奏、アンサンブル、
ピアノ、弦楽器、声楽とのコラボレーションなどご要望にあわせて、企画、演奏いたします。
曲もクラッシックからジャズ、ポップス、童謡、日本の歌、演歌まで、幅広くご用意しております。 また、校歌、社歌などの編曲、演奏もいたします。
まずはメールにてご相談ください。
レッスン ~ひとり一人に合わせたメッソッド~
テューバを吹くにもコツがある!!
定評のある良い練習方法やエチュードも取り組み方を間違えるとまったく違った結果になってしまう事があります。 テューバを吹くにもコツがあるんです!! 『テューバが好きで昔からがんばって吹いているが、今ひとつ上手に吹けない』 『受験などでブランクがあり、再開したいが吹き方を忘れてしまった』といった方も遠慮なくご相談ください。リモートレッスンにも対応いたします。
独自のメソッド
皆さんが日ごろ抱えている奏法上の悩みや問題点、 『音が遅れて聞こえるとよく言われる』『タンギングが汚い』『スラーが苦手』 『こういう音が出したい』といった問題を解決する、 独自のメソードを提供いたします。メソードの内容はより良い成果を得る為、日々更新しています。 『自然に良い奏法が身に付く』練習方法を目的に提供しています。
幅広い年齢層をレッスン
現在、初心者から音楽高校、音楽大学受験生、社会人の方までレッスンしています。
レッスンでは生徒の皆さんの上達に少しでもお役に立てるよう、 私がこの25年、日本、ドイツ両方で学んできたことを、 何でも惜しみなく提供したいと思っています。『学生のとき吹いていてまた楽団に入って始めたいのだけど、社会人だと練習時間も少ないし、上達するか今ひとつ不安』
といった方も実際にレッスンを受けて、成果が出ています。出張レッスンも行っておりますのでご相談ください。リモートレッスンにも対応いたします。
学校の吹奏楽部、一般の吹奏楽団も指導いたします
個人レッスンだけでなく、中学校、高等学校、大学の吹奏楽部のグループレッスンもいたします。、 新入生の基礎練習からコンクールに向けての課題曲、自由曲の指導など。短時間でも効果的なものになるよう心がけています。。
レベルアップに向けて定期的な指導をさせて
いただければ更に効果的です。 また分奏、合奏の指導もいたしますのでご相談ください。
ベストの楽器&マウスピースを選定いたします
楽器はなかなか高くて簡単には買えないですが、マウスピースは自分に合ったものを持っていると上達も早いです。パートが決まったら早めに 「マイ・マウスピース」購入しましょう! たくさんのマウスピース、楽器を改造したり試したりしてきた経験から(^^‘)
楽器選定 ベストの楽器&マウスピースを選定いたします
テューバを買おうと思っているが、どの様な楽器を選んでよいかわからない、 欲しい機種は決まっているが、楽器屋さんには複数在庫があるのでその中からベストな楽器を選びたい、近くにはテューバを多く扱っている楽器屋さんがないので、代わりに選んでほしい、
などなど、皆さんのご要望にお答えします。
中古楽器もできるだけ予算の範囲でお探しします。
まずはご相談ください。
お問い合わせはメールにてお願い致します。
もっとチューバ!CD & 楽譜
テューバのオーケストラスタディー集です。 見本演奏ではなくあくまで参考演奏です(笑)
オーケストラでよく演奏される曲を中心に、テューバのおいしいところだけを集めました。もちろんテューバだけの演奏です。
録音は2日間だけという強行軍でしたが、当時としては納得の出来上がりです。
演奏の参考になるように、リバーブを抑え、フレージングや、アーティキレーション、ブレスの位置などがわかりやすくなるよう心がけました。
普段の練習に、演奏会の予習にどうぞ。
収録曲(CD,楽譜共)
ベルリオーズ(劇的物語《ファウストの劫罰》より「ハンガリー行進曲」 幻想交響曲)ブラームス(交響曲 第2番 大学祝典序曲 ドイツ・レクイエム)ブルックナー(交響曲 第4番 第7番 )ドリーブ(コッペリア)ドボルザーク(交響曲 第8番 謝肉祭)エルガー(行進曲《威風堂々》第1番)フランク(交響曲 ニ短調)ガーシュィン(パリのアメリカ人 ラプソディ・イン・ブルー)ホルスト(組曲《惑星》より「木星」)リスト(交響詩《レ・プレリュード》)マーラー(交響曲 第1番 交響曲 第5番)メンデルスゾーン(劇音楽《真夏の夜の夢》より「序曲」「結婚行進曲」)ムソルグスキー(組曲《展覧会の絵》 組曲《展覧会の絵》より「ビドロ」)交響詩《禿山の一夜》)レスピーギ(交響詩《ローマの噴水》)リムスキー・コルサコフ(交響組曲《シェエラザード》)スメタナ(交響詩《我が祖国》より「モルダウ」)R・シュトラウス(交響詩《英雄の生涯》 交響詩《ツァラトゥストラはかく語りき》 交響詩《ツァラトゥストラはかく語りき》 交響詩《ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら》 交響詩《ドン・キホーテ》 チャイコフスキー(交響曲 第4番 第5番 第6番 祝典序曲《1812年》 バレエ音楽《白鳥の湖》)ヴェルディ(歌劇《運命の力》より「序曲」 歌劇《椿姫》より「乾杯の歌」)ワグナー(楽劇《ニュルンベルクのマイスタージンガー》より第1幕への前奏曲 歌劇《ローエングリン》より第3幕への前奏曲 楽劇《ワルキューレ》より第3幕冒頭)